石野営農集団 本文へジャンプ
お米づくりの研究


おいしいお米の有名な産地は、全国どこでも山の中の田んぼです。
なぜ、山の田んぼのお米がおいしいのでしょうか?

答えは、水にあります。
山深い沢から、集まってきた水は豊富なミネラル分を含んでいます。
水は高いところから低いところへ流れるので、山に近い田んぼほど、
そのミネラルを多く含んだ水の恩恵を受けます。
また、標高が高いため、お米が実る時期になると真夏でも夜の気温
が下がり涼しくなります。
1日の中で気温の差が平野部よりも大きくなります。
その寒暖の差が、よりおいしいお米を実らせます。

香川県の西部に位置する三豊市、この中でも阿讃山脈の直下にあ
る財田町は、財田川が豊かな恵みをもたらし、古来より「たからだの
里」と呼ばれてきた恵みの地です。
この地域の中でも【石野地区】は、国道32号線猪ノ鼻峠を降りたと
ころにある【たからだの里・物産館】周辺の場所にあります。

阿讃山脈
から湧き出た水が財田川となる前の水が【石野地区】の田んぼで使用されております。
阿讃山脈からのミネラル豊富な天然水が田んぼに流れ込み
おいしい米の源となるのです。


田植え

おいしいお米は健康な稲から。健康な稲作りのためには
健康な土が必要です。

石野営農集団では健康な土を作るために稲刈り後、EMぼかし
造り
をいたします。田んぼには米ぬかや菜種油かすを撒きます。
この米ぬかなどが餌となり菌類が増えます。
その菌類が田んぼに残された稲わらを分解し、春には良質の有
機肥料となります。
この有機肥料が毎年田んぼに還ることにより、健康な土ができ
あがります。
このほかにも有機肥料として、竹パウダーや乳酸菌を使用して
います。


EMぼかし造り


農薬を極力使用しない。
それはお米を食べる人はもちろん、
自然環境や米つくりに関わる私たち家族にも優しい方法。
でも、農薬を減らしただけでは病気に弱いコシヒカリはお米として
実りません。そこでEM菌、乳酸菌、竹酢を採用し稲の防害虫対
策を行うことによりさらにおいしいお米ができます。
石野営農集団では育苗期間を長くとり厳しく苗を育て、田植えも
風通しが良くなるように通常の半分の苗しか植えません。
これにより、病気に強い健康な稲ができるのです。
そして、健康な稲からおいしい石野米ができるのです。
また、育苗期間中はお湯による種籾消毒により無農薬栽培です。
(2010年取組中)



EM菌巡回指導


気象状況

財田アメダスによる(平年値:1979年〜2000年の平均)




『K.ブランド産品』認証書